
年初に「週一回のペースでブログをUPする!」ということを目標に設定した2021年。
今回で無事に目標達成となりました!!
(本当にできるかな・・・)なんて多少の不安を抱えたままスタートしたわけですが、自ら宣言した以上は(必ずやり遂げて見せるゾ!)と、半ば”意地”みたいな感じでやってきたんです。
なので、実際には『習慣化』というところまでは至りませんでしたが。。。
でもふとした折に「ブログ見ましたよ!」なんて言ってもらえることもあって、それはそれで良い刺激になっていました。
出入り業者の営業マンの方々や、求人の応募者の方々とも時々そんな話をしましたね。
収益化なんて全くするつもりもありませんし、フォロワーを増やすことも目的にはしていません。
会社や仕事のこと、私の考え方や想いなどなど、たまに書くしょうもないプライベートなことも含めて、つたない文章でダラダラ書き上げてきただけですから。。。
そんな「OKIICHI BLOG」でしたが、今年も一年間お付き合いくださいまして、本当にありがとうございました!!
続けてみて・・・
一年間やってみて、やっぱり大変だと思ったのは「ネタ探し」ですね。
そりゃあ一週間に一回ですから、なんらかの印象的な出来事やイベントなど、それなりにはあるものです。
でも日々の業務に追われていると、なかなかそういったものに意識が向きません・・・
(やべっ・・もう土曜じゃん・・・今週は何書こう・・・・)
そんなことはしょっちゅうありましたから。
なんて言うんですかね、「アンテナの感度が下がる」という感じでしょうか・・・
本当に仕事に忙殺されているときなどは特に、そういう『気付き』に鈍感になる気がします。
でもそれって、ブログを書く書かないに関わらず、ちょっと問題ありますよね。
例えば人への配慮という部分だったり、意思決定という場面だったり。
周りが見えていない、気付くべきことに気が付かない様な状況と言うのは、そういう意味でもやや危険なんじゃないかと思う訳です。。。
そしてなんとなく時間が過ぎて、忘れていってしまう・・・
そんなわけで途中から「今度これ書こう」というものが思いついた時点で、タイトルだけを下書きに書き残しておくようになりました。
書けそうなものは冒頭の文章も少々・・・
そうすることで、比較的書き易くなった部分はあったと思います。
あとやっぱり作文には苦労しましたね・・・
もともと文章を書くのはそんなに嫌いな方じゃありません。
得意不得意で言えば、どちらかと言うと得意な気もしていたくらいです。
だから気分が乗ってるときはスラスラ書けるんですけど、ブログのほとんどの場合は考えに考えて絞り出して書く感じでしたから。。。
悩んで書いて、何度も読み返して書き直す・・・
そんな風でしたから、結構時間も掛かってしまっていました。
思い付きで書き始めてしまって構成がまとまっていないが為に、文章がやたら長ったらしくなってしまったりするせいなんでしょうね。。。
なので「見出し」を付けるようになってからは、少し書きやすくなった気がします。
先に見出しだけ作っておくことで、その段落で何を書くかというのがほぼほぼ固まってきますからね。
頭の中が整理し易くなるんだと思います。
これは日常的なコミュニケーションでも同じで、ある程度大枠のシナリオを準備しておいた方が話す方も話し易いし、聞く方も理解し易いんじゃないでしょうか。
そういう意味では、私自身も書きながらいろいろ勉強になったこともたくさんありました。
もう終わり!?
なんか「お疲れ様でした」「ありがとうございました」みたいな雰囲気になってしまいましたが、せっかく一年続けてきたんですから、もちろんこれからもやっていくつもりです。
ペースはやっぱり週一回くらいですね。
ただこれまでは一種の「ノルマ」的な感じで書いてきましたが、もうちょっと緩めに、書けない週もあれば週に二本上げる週もある・・・みたいな感じでの週一回ペース。
つい甘えが出てしまいそうで心配ですけど。。。
でも「書く事」が目的化してしまっても、それはそれで本末転倒な気がしますから。
それに当たって改善していこうと思っていることもいくつかあります。
その中で一番の改善点は、「文字数をもう少し減らしていこう」ということです。
何も”楽しよう”としているわけではありませんよ!
一年やってきて、「短くまとめること」「簡潔に伝えること」が、私は不得意なんだと感じました。
伝えようとするあまり、説明過多になりがちなんですね。
これは日々のコミュニケーション能力を磨く事にも直結すると思いますので、その辺りは意識的に改善していきたいと思っています。
イメージとしては2,000文字くらいでしょうか・・・
今までは2,500~3,000文字くらい、多い時は4,000文字近く書いていましたからね。。。
因みに今この時点で2,000文字弱です。
まあちょうど良い位ですよね?
それ以外にも改善を考えていることはいくつかありますが、それは今後のブログを読んで感じ取ってもらえれば良いと思います。
当社がどんな会社なのか、その経営者はどんな考えを持った人物なのか・・・
これからもこのブログを通じて、日々接している社員や取引関係者だけではなく、広く発信していきたいと思っています。
そしてこの会社を「好き」になってくれる人、出来れば「ファン」になってくれる人を一人でも増やしたい・・・
それが、私がこのブログを続ける目的です。
その為にも、引き続き来年も頑張ってやっていきたいと思っています。
今年も一年間、ありがとうございました!
また来年もよろしくお願いします!!