毎月恒例ランチの日。
ブログで紹介したのは、7月にやった「冷やし中華の日」が最後だったかと思います…
8月はお盆休みもあったのでお休みしましたが、その後もいろいろやっていますよ。
まずは9月…

「豚丼の日」です。
「牛丼の日 2」も考えましたが、(この前やったしなぁ…)と進路変更。
でもこれもなかなかの好評で、おかわりする人もちらほらいましたよ。
続いて10月は

「ビビンバの日」です。
好き嫌いもあるかと思い、キムチなどはお好みで…という感じでセルフサービスです。
ナムルなんかも結構マジメに作りました。
私個人的には、これ大ヒットでしたよ。
「次は石焼で」なんて言うスタッフもいるくらいでした。
石焼はさすがに大変ですから、今度鉄板で鉄腕でも作ってみますか…
で、11月は…

ロコモコ丼です。
このハンバーグが大変でした。
なんせもう見たことないような挽肉の量です…
「おかわりする人もいるかも」ってことで、人数分以上に作ることに…
前日の夜からコネて焼いてと大忙しでした。
ホントはグレービーソースでやるみたいですが、それはちょっと大変そうでしたのでデミグラスソースをアレンジ。

お客様にも食べていただきました。
「なかなか本格的じゃないですか」
なんて嬉しい言葉をいただきましたよ。
12月は納会と称した食事会がありましたので、ランチはお休み…
そして今月は、

1月は「しらす丼&豚汁の日」でした。

またもや見たこともないような量のしらす…
毎度‟肉々しい”感じになってしまいがちでしたので、ちょいと趣向を凝らしてみました。
写真はありませんが、今回はちょうど取材に来ていたマイナビの方々にも食べていただきましたよ。
ちなみに写真の右下にあるのはごま油。
これが大好評!!
総務のスタッフのレシピですが、最後に少しかけるだけで本当に大違いです。
興味のある方は、ぜひやってみてくださいね。
こんな感じで、毎月いろいろとやっています。
次回は何に…なんて考えるのも悩ましいですが、スタッフみんなの
「ごちそうさま!」
「美味しかったです!」
という笑顔を励みに、これからも頑張って続けていきたいと思います!!