
異例の早さで梅雨が明けたにもかかわらず、ずっとジメジメとした日が続いていますね。。。
実は梅雨って明けてないんじゃ・・・なんて気もしてしまいますが、まあとにかく蒸し暑くて鬱陶しい天気です。
皆さんも日々の仕事や人間関係、もちろん家庭内なんかでも、多くのストレスに苛まれているんじゃないでしょうか。
そんなわけで今回は「癒し」のお裾分け。
新しい仲間も増えたアクアリウムの写真で、存分に癒されてくださいね。
新入生
水質も安定していますので、最近になって新しい生体が仲間に加わっています。
あまり上手く写真は撮れていませんが・・・

まずは「ペパーミントシュリンプ」です。
分かります?黄色い魚(銀河ハゼちゃん)の後ろにいる、小さなエビです。
奥の岩穴の中で銀河ハゼと同棲していて、普段はなかなか姿を見せてくれないんです・・・
そこで餌をあげて、二人(?)が穴から飛び出してきたところをパチリ。
なかなか写真じゃ分かり難いですが、きれいな赤色の小さなエビです
このペパーミントシュリンプを入れることにしたのは、他でもない「カーリー(セイタカイソギンチャク)退治」の為です。
たしか4月頃のブログでも「ペパーミントシュリンプ飼おうかな・・・」なんて書いていたと思います。
カーリーが増えてきていたので、しばらくは他の生体には影響が無いとされる駆除剤で退治していたんですが、やってもやってもキリが無いんです・・・
そこでそのカーリーを食べてくれる、このペパーミントシュリンプ君の登場です。
「自然の海を再現する」というコンセプトでやっていますので、やっぱり薬品を使うよりはこの方が良いですよね。
ただ少し心配だったのは、ペパーミントシュリンプはサンゴを食べてしまう子がいるらしいということ。
もちろん個体差は有るらしいですが、この水槽にもいるマメスナギンチャクなんかは、食べられちゃうことがあるんだとか・・・
サンゴを守るためにカーリーを退治するはずが、そんなんじゃ本末転倒です。
でもそんなの入れてみないと分かりませんからね。
日々注意深く観察して、もしマメスナちゃんに少しでも”ちょっかい”を出している様なら、速攻でとっ捕まえて唐揚げかなんかにしてビールのつまM 水槽から取り出して隔離してあげなくてはなりません。
投入して1ヵ月位ですが、今のところその兆候は見られません。
カーリーの方は「全滅」とはいかないものの、なんとなく増殖するペースが落ちているようなので、そういう意味では一定の成果はあげてくれているのかな。。。

続いて紹介するのは、今週から仲間に加わった「ディスクコーラル」です。
本当は赤とかオレンジ色のものが欲しかったのですが、この色もなかなか綺麗ですよね?
このディスクコーラルは、サンゴの中でも1、2を争うほど丈夫で、飼育が簡単な種類です。
以前はオレンジのディスクコーラルと蛍光グリーンのバブルディスクコーラル(表面にプクプクの突起があるディスクコーラル)がいたのですが、例の「水槽がお風呂になっちゃった事件」で☆になってしまいました。
このディスクコーラルも結構増殖するタイプなので、今度こそは長期飼育して、どんどん増やしていきたいと思っています。

そして同じく今週から加わったのが、この「ナグラカタトサカ」です。
こちらも水質変化に強く、丈夫な種類ですので初心者向けのサンゴと言えます。
この手のサンゴは、このフワフワした感じが良いですね・・・
ゆらゆらと波に揺れている姿は、ずっと見ていても全然飽きません。
このナグラカタトサカも、上手くやれば大きく成長しますので、飼育のし甲斐がありますね。。。
増殖中



左がスターポリプ、右上がウミキノコとヒメシャコガイで、右下がマメスナギンチャクです。
もともといるサンゴちゃんたちも、相変わらず元気にしていますよ。
中でも私のお気に入りはやっぱりスターポリプ。
写真の中央やや上の岩のくぼみのところ、増殖したポリプが開いているの分かります?
気付いたら隣接するライブロックのあちこちに、スターポリプが増えていっているんです。
毎日見るのが楽しみになっちゃいますね。
毛足の長いスターポリプなので、こちらも波にポリプが揺れる姿は本当にきれいです。
早くこの辺り一面が芝生みたいになると良いなぁ。。。
という事で、今回はアクアリウムの紹介でした。
皆さん癒されましたでしょうか?
もう少し明るく写真が撮れると良いんですけどね・・・
でもフワッと雰囲気は伝わりましたよね?
いろいろ面倒なこともあって、飼育は大変と言えば大変です。
それでもこうしてサンゴや魚たちを眺めている時間は、私にとってはかけがえのないリラクゼーションタイムなんですよ。
今回追加したサンゴたちが安定してきたら、まだもう少しいろいろと増やしてみたいと思っています。
もうちょっとカラフルな感じにしたいな・・・
また何か変化があり次第、ご報告させて頂きますね。。。