先週私の住む地域にも、新型コロナウイルス感染拡大による非常事態宣言が再発令されました。
大変な状況が続いていますので、皆さんも十分気を付けてお過ごしください。
ところでこんなコロナ禍の様な状況にもなれば、当然ながら外出も控えることになります。
公私ともに出掛ける頻度が少なくなり、同時に訪れる人も少なくなれば、必然的に人と会うこと自体が減っていきますよね…
今まで定期的に会っていた方とでさえ、「ご無沙汰しています…」なんてこともしばしば…
そんなこれから久しぶりに私と会うことになった方々には、今回のブログでもってしっかり”予習”をしておいて頂きたいと思います。
私は以前から体重の増減が激しい体質で、子供のころから デブ ぽっちゃり体型でした。
もちろんすっきりしてモテモテだった”黄金期”もありましたよ!(いや、ホントに…)
でも生来持ち合わせたスペックを遺憾なく発揮できる期間はあまりに短く。。。
これまでの人生でトータルすると、恐らく2/3の期間くらいは、デブ 割とふくよかな感じだったと思います。
よって実際の私を知っている方が私に持っている”イメージ”は、”デブ” ”大きい人”というもののハズなんですよね。
だから減量後に久しぶりに会った方なんかには結構驚かれます…
「何かご病気されたんですか??」なんて心配してくれる方…
言わないまでも、そうやって体調を気に掛けて下さる優しい方はまだいいんですよ。
この不景気なご時世。
「あそこの社長急に痩せたみたいだけど大丈夫か…!?」「あの会社危ないんじゃないか…!?」なんてことになると少々厄介です。。
まぁ確かにいろいろと大変なのは事実ですけどね…
中には「なんか悪いことヤッテル??」なんて、腕に注射を打つジェスチャーをしてくる方も以前いらっしゃいましたから…
変な噂になる前に、声を大にして申し上げます。
「私はダイエットをしただけです!!」
私はもともと太り易かったのですが、同時に痩せ易くもあったのです。
なのでスイッチさえ入れば、あっという間に痩せられます(そのスイッチを探すのが一苦労ですけどね…)。
ウソだと思いますよね…そりゃ。
でも私、実際過去に2ヵ月程度の期間で20kg以上の減量に何度も成功しているんです!!
きっかけは色々ですが、過去の共通点は、体重が3桁に到達しそうになったタイミングという点です。
0.1トン…これはなかなか未知の世界です。
普通の人には想像もつかないですよね?
だから分かり易く説明すると…
私の体で『500円玉貯金』をしたとすると、なんと約14,000枚、つまり700万円も貯金できてしまうというくらい凄いのです!(かえって分かりにくいか!?)
これは恐ろしいことですね…
単純にそれだけ大きくなると、いろいろと不都合も出てきます。
例えばちょっとした階段の昇り降りで息が上がってしまったり、トイレに座ると便座が「ミシミシッ」と悲鳴にも似た警告音を奏でだしたり…
買い物に行けば「気に入った服」はサイズがなく、「着ることができる服」はないかと探していると、店員さんからは(お前の着る服はこの店にはねぇよ!!)という冷ややかな眼差しを浴びせられ…
そんなこんなの積み重ねが私に火をつけるんです。
ということで久々に押してみました、「やる気スイッチ」。。。
遡る事6ヵ月と少し前…
2020年6月28日のことでした。
「物事に”絶対”はない」というのは、確かにその通りだと思います。
ましてやダイエットなんて、10人チャレンジしてもせいぜい成功するのは1人2人ですよね…?
でも私の場合は100%、絶対に成功するんです!
今までも確実に成果に結びつけてきましたしね。(”維持できなかった”という点では100点満点ではないですが…)
そして今回も、半年と少しで23Kgの減量に成功しています!!
みなさん「成功率100%のダイエット」の方法、知りたいですよね?
でも先に言っておきますが、残念ながら「方法」については人それぞれなんです…
体質も違うわけですし、なぜ太ったのかでも対策は変わってくるのですから当然ですね。
つまり「これさえやれば絶対痩せる!」なんて方法はありません(健康的に…という前提で)。
じゃあなぜ「私は100%ダイエットに成功できる」と断言できるのか…
それは…
『成功するまで止めない』からです。
でも闇雲に、ただ漫然と同じことをやり続けるわけではありませんよ?
「トライアル&エラー」。。。自分自身の体を使った、壮大な”人体実験”です。
上手くいった時もいかなかった時も、その原因は何なのか、対策はどうすれば良いのか…
データを取って分析をし、上手くいった要因は継続、上手くいかなかった原因についてはより効果的な対策を考えて直ちに実行⇒そしてまた検証する。
考えてみれば、我々が普段やっている「ものづくり」の改善活動のプロセスに通ずるものがあります。
目標まではまだ少し未達でありますし、今回はその後『維持し続ける』ことも大きなテーマと設定していますので、まだまだ道半ばです。
でも私が今回、具体的にここまで「何をしてきたのか」は気になりますよね?
長くなりますのでそれらを紹介するのはまた今度にしますが、最初から変えることなく続けているのは『毎朝同じ時間に体重計に乗る』ことです。
いわゆる「レコーディングダイエット」というヤツです。
まず携帯アプリをインストールして、計量忘れが無い様に定刻にアラーム設定+毎日の記録を取りだしました。
そしてその数値(私は体重と体脂肪率だけ=本当は摂取カロリーなんかも記録すると良いそうです…)をExcelに毎日入力⇒グラフ化して、その傾向と推移を分析しました。
「それだけ?」と思われるかもしれませんが、私はそこからスタートしました。
実はこれ、意外と効果あります…意識的な部分では。
やはりまず最初は「意識付け」が大事ですよね。
続きはまた今度にします。
具体的な食事や運動についてだとか、その科学的根拠なんかについてだとか…
そうそう、今回初めてサプリメントも試してみたりしていますので、その辺についても触れてみようかな…なんて思っています。
別に「ブログ週一UP」目標達成の為の”引き延ばし”なんかじゃありませんので、あしからず…