優勝予想

 

 

 

 またまたFIFAワールドカップ カタール大会のお話しです。
サッカーに興味の無い方は読み飛ばしてください・・・
だってもう明日、11月20日には開幕なんですから、これはもう話題にしないわけにはいきませんよね。。。

 この前は日本代表の最強スカッド(個人的な願望)をご紹介しましたが、それであっても優勝が狙えるなんて真剣に思うほど、さすがの私も冷静さを欠いてはいません。
もちろん日本代表は応援しますけどね・・・

 ワールドカップは自国代表だけでなく、他の国の試合を観ても、とっても面白いんです。
ガチガチ本気モードの強豪国の試合でもありますし、意外なダークホースの大番狂わせもあったりします。
 そして何より今回は、この大会が最後になるであろうレジェンド達の奮闘にも期待してるんです。
メッシ、ロナウド、レヴィ、ベンゼマ・・・
ムバッペやペドリ、ブラホヴィッチなど台頭する若手を抑えて、きっと輝いてくれるんじゃないかな。。。

 ということで今回は、2022FIFAワールドカップの優勝予想をしてみたいと思います。
普段サッカーを観ない方も、このチームの試合は是非観てみて下さいね!!

 

 

 第3位 フランス

  

 前回大会の優勝国であるフランス。
当然今大会も優勝候補の筆頭・・・と当初は思っていたんです。
でも今回は、残念ながら主力選手のケガによる離脱が多いんですよねぇ。。。

 カンテやポグバは分かっていたことですが、直前の練習でエンクンクまで離脱してしまいました。
中盤の主力選手がこれだけ抜けてしまうと、大幅な戦力ダウンは否めませんよね。
 もちろんそこは選手層の厚い強豪国です。
カマビンガやチュアメニで替えは利くのでしょうが、グループリーグから決勝トーナメントまで、ずっと同じメンバーで戦う訳ではありません。
状況によってはターンオーバーで選手を休ませたりする必要もあるんですよね。
そういう意味では、やっぱりちょっと厳しい部分もあるのかな・・・と思わざるを得ません。

 それでも優勝する可能性は全然あると思いますよ。
ヴァラン、クンデ、ウパメカノのディフェンスラインから、ベンゼマ、ムバッペ、グリーズマンといったアタッカー陣まで、バランスはすごく良いですからね。

 特に注目するのは、今年バロンドール(欧州年間最優秀選手)を獲得したベンゼマ(34)と、若きスピードスターのムバッペ(23)です。
この2トップはなかなか止められないと思うんですよ。
相手にとっては相当な脅威ですよね。
もし観る機会があれば、是非この二人のプレーに注目してみて欲しいと思います。

 

 

 第2位 アルゼンチン

 

 私が2番目に推すのは、レジェンド メッシ率いるアルゼンチンです。
メッシも今年35歳ということで、今大会が最後のワールドカップになるんじゃないでしょうか。
 昨シーズンは移籍したこともあって、クラブの方ではあまりフィットできずに上手くいっていなかった印象ですが、今年はすごく調子が良さそうです。

 チーム全体としても絶好調で、南米予選を無敗で突破した後、決勝でブラジルを破って28年ぶりにコパ・アメリカを制覇、このワールドカップ本大会に至るまでの直近36戦では無敗と、まさに驚異的な強さを発揮しています。
こういう大会って、「勢い」みたいなものがすごく大事になってくるんですよね。
そういう意味では、今回のアルゼンチンは結構期待できると思っています。

 メッシ、ラウタロ・マルティネス、ディマリア、デパウルの前線4枚は世界屈指の面子です。
ディフェンス陣が今の調子を維持できれば、優勝争いに絡んでくるのは間違いないと思います。

 一昨年、アルゼンチンのスーパースターで、史上もっとも偉大なサッカー選手の一人とされるディエゴ・マラドーナが亡くなりました。
メッシはずっとこのマラドーナと比較され続けていますが、未だマラドーナを超えられていないとされています。
その最たる理由が「ワールドカップを獲っていない」からと言われているんだそうです。
 史上最多となるバロンドール7回受賞のメッシ、その集大成としての今大会でマラドーナと肩を並べ、超えていくことが出来るのか・・・
今大会のメッシからは目が離せませんね。。。

 

 

 第1位 ブラジル

 

 私が今大会、一番優勝に近いと思っているのが、ブラジルです。
いや、これはもうダントツで1位ですね。
GKからFWまで全く穴の無い、世界屈指のタレントが勢ぞろいですから・・・

 GKアリソンを始めとして、マルキーニョス、ミリトン、チアゴ・シウバらのディフェンスライン。
カゼミロやフレッジ、ファビーニョを中心とした中盤。
ネイマール、ヴィニシウスJr、ジェズス、リシャルリソンなどの強力な攻撃陣。。。
メンバーだけを見ると、他のチームからは頭一つ抜けている印象です。

 このチームの注目は、やはりエースのネイマールと、今年一気に才能を開花させた若き天才ヴィニシウスですね。
まずヴィニシウスは、今期クラブでもかなり調子が良く、CL(チャンピオンズリーグ)決勝でも決勝ゴールを上げてマドリーを欧州一に導く活躍をしています。
 日本の久保選手とは同世代で、レアル時代にはチームメイトでもあった訳ですが、随分と水を開けられてしまいました。。。
日本で言うと、久保のテクニックと三苫のスピードを併せ持ち、更にそれを何倍にも磨き上げたような感じでしょうか。
ヴィニがボールを持つと何かが起きる・・・見る者にそんな予感をさせるプレーヤーですね。

 そしてなんといってもネイマールです。
若い頃ほどの”キレ”はありませんが、それでも圧倒的なテクニックと創造性で、観ていて本当に面白い選手ですね。
 今大会のネイマールは「ペレ超え」出来るか・・・が注目されています。
ブラジル代表の歴代得点ランクでは、第一位が「王様」ペレの77点(92試合)、第二位がネイマールの75点(121試合)となっています。
というか、既にロナウド62点(98試合)やロマーリオ55点(70試合)を軽く超えてしまっていることが驚きですけど。。。
今大会で3点以上取れば「ペレ越え」となる今大会、ネイマールのプレーにも注目したいと思います。

 

 

 ということで、今回は明日開幕となるワールドカップの優勝予想と注目選手のお話しでした。
本当に楽しみですね。。。
ここに書いた以外にも、イングランドやオランダ、クロアチア、ベルギー、ポルトガルなんかも面白いと思いますので、是非注目してみて下さい。

 海外リーグはシーズン中で、異例の冬季開催となる今大会。
各国ケガ人も続出している状況で、何が起きるか分からない面白さもあります。
これまでサッカーに興味を持っていなかった人も、少なからず観る機会は増えると思いますので、これを機にまたサッカー熱が盛り上がると良いなぁ。。。

 その為にも我が日本代表には頑張って貰わなければなりません!
決戦は来週23日(水)、優勝候補の一角であるドイツ戦です。
難しいゲームになると思いますが、最後まで諦めずに頑張って欲しいものですね!!