面接

 

 

 今週は16日の金曜日に、2件の面接の予定がありました。
はい、まだまだ求人活動は継続中なのです。
来週には当社で受け入れている最後のベトナム人技能実習生の実習期間が満了するので、これを機にまた新しい仲間を大募集中。。。

 マシンオペレーターの方はたまたま経験者の方とご縁を頂き、8月に入社してから既に大活躍してくれています!
残るは溶接工の求人ですね・・・
こちらも1名は経験者の方の入社が決定しているんですが、入社は再来週の予定となっています。
 ただ足元はまだ業務量がとても多く、生産負荷が非常に高いこともありますので、あと1~2名は増員したいと考えているんです。
せっかく溶接機や定盤(⇒作業用の台のことです)、作業ブースも新設したんですから、ここは生産能力を大きく強化して、生産負荷を出来るだけ低減したいと考えています。

 

 

 午前の部

 

 午前の部は10時からの予定です。
溶接未経験の24歳。
「もう伸び代しかないじゃん」
「元気の良い人だと良いなぁ」
「若手のスタッフとも上手くやれそうですね」
採用担当や面接官の工場長、課長達も楽しみにしていたんです。

10時・・・

10時10分・・・

10時30分・・・

いや、まずは心配になるんですよね。
(道が分かんないかな?)
(途中で事故とかに遭っているんじゃ・・・)
なんて具合に思うのが普通ですよね。

11時・・・

(ひょっとして来ない!?)
もしかしたら・・・と全く思わなかったと言えばウソになりますけどね。
ただ、連絡も無しに来ないってのはどうなんでしょう・・・
あまりにも非常識だと思うのは私だけじゃないはずです。

 「他で決まりましたので・・・」とかなんとか、最低限連絡ぐらいは入れるべきだと思うんです。
こちらも忙しい中予定を空けて待っているんですからね。
そういうところに想いは至らないのでしょうか・・・
まあどちらにしてもそういう”いい加減”で”自分勝手”な人物なら、万が一入社する事になったとしてもウチでは続かないことは間違いありませんので、面接する時間の無駄が省けて良かったと納得するしかありません。

 「選考不能の為不採用とします」
とメールだけ入れて、本件はクローズ。。。

 

 

 午後の部

 

 午後の部は17:15からの予定。

「さすがに2回続けての”ブッチ”はないでしょ(笑)」
笑ってはいながらも内心はドキドキです。。。

今回は溶接経験のある34歳の方。
ただ応募フォーマットに記載のあった前職の社名だけでは、どういう製品でどんな溶接をされていたのかは分かりません。
「歳の近いスタッフも多いから、早く馴染めそうですね」
「基本的な作業が出来れば、覚えも早いでしょうね」
なんて期待も膨らみます。

 16:45・・・

バタバタと走る音が扉の向こうで響いたと思ったら・・・
「応募者の方、もう来ちゃいました!!」

いや良いんですよ。
(ギリギリまで予定入れてなくて良かった・・・)とは思いましたが。。。
現在も在職中の方なので、仕事終わりの時間の都合もあるでしょうからね。
ちょっと当社まで距離もあるので、こちらまでの時間も読みにくかったのかも知れません。

 まずは能力検査(30分)と適性検査(15分)を行います。
これ、心配される方が多いのですが、この点数で採否を決めるわけではありませんので安心してくださいね。
その人の向き不向きや得意不得意、あと面接だけでは判断しきれない性格的な部分を知る為の、補助的な役割のものでしかありません。
「クイズ」かなんかだと思って、気軽にやってみて下さい。

 それぞれの検査が終わったら工場見学です。
工場長同行で職場を見学してもらい、作業環境や配属予定の仕事内容、実際に作業をしているスタッフの様子などを見学して頂けます。
場合によっては、その職場のスタッフと少し話したりもできるかも知れませんよ。

 工場見学の間に、総務のスタッフが各種検査の回答を入力していきます。
入力するとすぐに判定結果が出ますので、そちらも参考にしながら面接スタート。

 「人見知りなので・・・」
なんておっしゃっていましたが、結局いつもの当社らしい「和気あいあい面接」でした。
まあそういうところから当社の雰囲気を感じて貰えれば良いとも思っているんです。
 応募のきっかけの一つが、このブログという風にお話しされていましたね。
いやぁそれは結構嬉しかったです。
(あれ?俺最近変なこと書いてなかったよな??)
なんて心配にもなってしまいましたが。。。

 
 選考結果は一週間ほどで連絡させて頂く事になっています。
改めてメールさせて頂きますので、それまで少しお待ちくださいね。

 

 

 その日は結局2名の予定のところ、1名しか面接できませんでした。
(残念だなぁ・・・)
期待していただけにちょっとがっかりしてしまいましたが、そうこうしている内にまた応募の通知メールが。。。

今度は20代前半で溶接未経験の方。
この縁の為に午前中の一件があったんだろうなぁ・・・
そう思えば少しは気も治まるというものです。

 

 新しい出会いに、スタッフ一同大いに期待を寄せています。
共に助け合い、成長しあえる仲間が待っています。
引き続き求人は展開していきますので、迷われている方は是非ご応募お願いします!!