
夏真っ盛りですね。
この8月中旬ともなると、学生さんはもちろん、社会人の方もお盆休みの方が多いんじゃないでしょうか。
かく言う私もお盆休み中です。
今年の当社のお盆休みは8月11日から8月15日までの5日間。
長いところだと8月11日から8月21日の、何と11日間もあるんだとか・・・
私は羨ましい・・・とは意外に思わず、逆に(そんなに休みがあったらどうしよう・・・)と思ってしまうタイプです。。。
今回はそんな私の「夏の思い出」を掘り起こしてみたいと思います。
子供の頃は・・・

子供の頃は、部活ばっかりやっていた感じでしたね・・・
小学生の頃は、春夏は野球部で秋冬がサッカー部だったので、夏休みはもちろん野球。
ポジションは5年生まではキャッチャーで、6年生からはピッチャーでした。
当時から肩がめっぽう強くて、5年生でも座ったままセカンドまでノーバウンドで送球して盗塁を刺せていました。
6年生でピッチャーになったのも、肩の強さだけだった気がします。
三者連続でストレートのフォアボールの後、三者連続三球三振みたいな、とにかく思いっきり投げるだけのピッチング。。。
それでもとにかく部活が楽しかったんですよね。
記憶は曖昧ですが、当時はほぼ毎日練習していた気がします。
今ではちょっと考えられない感じですが、「練習中に水を飲むのは甘え」みたいな感じの練習でした。
中学生になると通年の部活でしたが、私はサッカーではなく野球を選択しました。
ポジションはやっぱりピッチャー。
でも肘を痛めてしまったので、早々にその道は断念してしまいました・・・
しばらくボールを触ることもなかったのですが、転校を機に再び野球部に入部。
その後はポジションは外野かファースト。
転校してきた先の学校は比較的まったりした部活動でしたが、それでも楽しくやっていました。
そうそう、打つ方は何番かは忘れてしまいましたが、中軸は任されていた気がします。
こちらも基本はいつでも全力の満振り。
「当たれば飛ぶけど・・・」といった感じでしたね。。。
はい、そんなんだから、当然夏休みの宿題は8月25日以降に一気に片付ける羽目になります。
でもそんなの仕方ないですよね。
最終日の深夜まで掛かって、無理矢理辻褄を合わせる感じです。
ギリギリまで、楽しいことだけしていたい・・・
まぁ子供の頃は、みんなそんな感じだったんじゃないでしょうか。。。
一番の思い出

そんな夏休みの思い出の中でも一番の思い出は、小学生の頃に行ったキャンプです。
当時父親が福井県の方で単身赴任で働いていたこともあり、敦賀の方によく行っていました。
そこでやったキャンプのことは、今でもよく覚えています。
そのころは今みたいにキャンプなんて流行っていませんでした。
だから今のスマートなキャンプのイメージとは随分かけ離れた、言うなれば”野宿”みたいなキャンプ。
道具だって今みたいに充実はしていませんでしたよ。
テントなんて、トラックのシートみたいな生地で出来た、超重たい代物。
畳んだ時の大きさも、ちょっとしたサンドバックくらいの大きさでしたね。。。
それこそ”キャンプ場”みたいに整った環境なんかではなくて、車を停めたところから岩場を数十分も歩かなければ辿り着けない、僻地の海岸・・・
でもそんなところでやったキャンプが思い出深いのには、いくつか理由があるんです。
まず一つ目は、あの「日航機墜落事故」があった日だったから・・・
人里離れた所ですので、気象情報などを得るために一晩中ラジオを流していました。
そのラジオから、その飛行機に乗っていた搭乗者名がずっと読み上げられていたのをはっきりと覚えています。
子供心に少し怖かったんですかね・・・
(なんか凄いことが起きてる・・・)そう思っていたのが、深く心に刻み込まれています。
もう一つは、多分生まれて初めて蛍を見た場所だからです。
目の前は海、すぐ後ろは山というロケーション。
当然夜は真っ暗でした。
なかなか寝付けずにぼんやりしていたら、テントの中にフワフワっと光が舞い込んで来るじゃないですか・・・
最初は何が何だか分からずにいましたが、それが蛍だと知って、なんだかすごく嬉しかったんですよね。
真っ暗なテントの中に浮かぶ、青白い幻想的な光。
すごく印象的な光景でした。
そしてそのキャンプが思い出に残っている最大の理由は、満点の星空と降り注ぐ流れ星です。
多分流星群かなんかが来ていたんじゃないかな・・・
じっと空を見ていたら、1分間で何個も流れ星を見つけられるくらいです(ちょっと大袈裟かな・・・)。
もう願い事なんて言ってる場合じゃありません。。。
見渡す限り、水平線まで続く星空。
それまで見たこともない星空でした。
じっと見ていると距離感がおかしくなってきて、どんどん目の前に押し迫ってくるような圧倒的光景。
何を話したかまでは覚えていませんが、父親と二人海岸に寝転んで、星空を眺めながらいろいろな話をした事がすごく印象に残っています。
あそこ、またいつか行きたいなぁ。。。
今年の夏

今年の夏は、久しぶりに福井の海に行ってきました。
新型コロナの影響もあって、3年振りの海・・・
久々に船にも乗って、ちょっとだけ竿も出したりすることが出来ましたよ。
もちろん何も釣れはしませんでしたが。。。
まだ人混みは避けたいな・・・という状況ではありますが、海なら全然OKじゃないですか?
人も全然いなかったですし。
青い空
そよぐ風
波の音
やっぱり海っていいですよね・・・
来年はスタッフのみんなと、海でバーベキューなんてのもやってみたいなぁ・・・
この数年、それらしいこと何も出来ていないですから。
きっとそういうのも大事なことなんじゃないかと思うんですよね。。。
ということで、今回は「夏の思い出」のお話でした。
子供時代と違って、大人の夏休みは本当に短いです。
この際だから皆さんも、少々ハメを外しちゃうくらいで、目一杯楽しんでしまいましょう!
当社は明々後日からはもう通常営業です。
8月16日、また忙しい毎日が始まります・・・
スタッフのみんなも、このお休みでしっかりリフレッシュしてきてね!