
私は「宇宙」が好きです。
小学生の頃には名古屋市の天文クラブに入っていて、定期的に科学館に通っていたくらいなんですよ。
だって、なんかロマンありますよね・・・
未知な部分だったりスケールの大きさだったり、とにかく私の興味を引き付けて放しません。
そんな宇宙の豆知識、誰しもちょっとは興味あるんじゃないでしょうか??
まあ私は専門家ではないので、浅い知識しかありませんが・・・
時間を超える

この表現が正しいものかは分かりませんが、幼い私の心をガッチリ掴んだ概念であることは間違いありません。
それは「君の見た夜空の星は、全て過去のものなんだよ」というもの。
いやぁ・・ズルいですね・・・
そんな言い方されたら、もう興味しか湧きませんから。。。
私の目に映る「光」は、その物体が光ってから私の目に届くまでに、厳密に言えば時間が掛かっています。
普段の生活では全く気にならないくらいの時間ですけどね。
光はものすごいスピードで進みますから・・・
「光年」という単位があります。
これは「光が1年間で進む距離」を表します。
つまり「10光年先」というと、その光が届くまでに10年掛かるということ。
例えばその星が地球から2光年離れていたとすれば、今私が見ている光は2年前のもの。
つまりその星の2年前の姿を見ているということなんです。
当たり前のことですが、なんかすごくないですか??
その考えで言うと、私たちが普段目にしている「太陽」や「月」でさえも過去のものなんです。
月でも1.3秒くらい過去の姿、太陽であれば8分20秒くらい過去の姿なんだとか。
当然距離が離れれば離れるほど、遠い過去の光を見ていることになります。
因みに肉眼で見ることのできる星の中で一番遠いものは、16,000光年も離れているそうです。
それって16,000年も前の姿を見ているということなんですよ。
正に「時間を超える」という感じですよね。
月まで届く!?

ではその「光の速度」はどれくらいかと言うと、秒速30万Kmと言われています。
秒速だと分かりにくいですかね・・・
聞き慣れた”時速”に置き換えると、10億8000万Kmになります。
これまた数字が大きすぎてイメージし難いですね。。。
もう少し分かり易い例で言うと、光の速度は「1秒間で地球を7周半回れるくらいのスピード」ということになります。
では「1光年」ってどれくらいの距離なのか気になりますよね?
はい、光が1年間かけて進む距離です。
これをKmに換算すると、なんと約9兆5000億Kmにもなります。
そんな遠くにあるものの過去の姿を見ている・・・
そう思うだけで、なんだかワクワクしてきませんか?
因みに地球から太陽までの距離はおよそ1億5000万Kmで、月までの距離は約38万Kmです。
最近、民間人が宇宙旅行に・・みたいなニュースがやっていましたが、やっぱり「ちょっと旅行ってくるわっ」って簡単に出かけられる距離ではないですね。。。
でも「宇宙」までは意外とそれほど距離はないんですよ。
地球と宇宙の境界線と言われている「カーマン ライン」までは、僅か100Kmほどです。
重力とか無視した乱暴な言い方をすれば、車を飛ばして小一時間程度。。。
そう思えば、宇宙って意外と身近にも感じられますよね。
余談ですが、「紙一枚で月まで届く」という話があります。
あくまでも「計算上」の話ですけどね・・・
やり方は簡単です。
紙を半分、また半分と繰り返し折っていくだけです。
そうすると、42回目で月に届くんだそうですよ。
紙の厚さを0.1mmとすると、1回折ると厚さは0.2mm、2回折ると0.4mm・・・
簡単ですよね?
これを続けていくと、10回で10cmくらい、25回で富士山の高さくらい・・・
時間のある時にでも一度試してみてください。
そうそう、チャレンジするなら急いでくださいね。
月は今も少しずつ地球から離れていっていますから。
一年で3~4cm程度ですが、のんびりしてたら43回目を折らないと届かなくなっちゃいますよ。。。
1,400Km/h

ここまで距離とかスピードの話をしてきました。
おもしろいなぁ・・と思うと同時に、やっぱりそのスケールの大きさに驚きますよね。。。
そしてちっぽけな自分にも気付かされてしまいます・・・
でもそんな私も実はすごいんですよ!
確かに今はぼんやりとパソコンに向かってブログを書いてるだけですけど・・・
でもすごいんです!!
だって私自身、今こうしている間にも秒速400mくらい、分速では27,000mくらいのスピードで進んでいるんですよ!!
凄いですよね??
まぁ地球の自転によってですけど。。。
時速にすれば1,400Kmものスピードにも関わらず、微動だにしていませんから。
なんかこんな事書いてると、思わず足を踏ん張ったり歯を食いしばったりしそうになっちゃいますが・・・
そんなのも含めて、宇宙とか天体の話っておもしろいですよね。
やっぱり夢とかロマンがあって大好きです。
実は私がカメラに興味を持ったのも、きっかけは「星空の写真が撮りたいなぁ・・・」なんて思ったからなんです。
冒頭の星空の写真なんか、すごく良くないですか?
ええ、もちろん私が撮影したものではありませんけど。。。
最近はカメラもすっかりご無沙汰でしたが、近々挑戦してみようかな・・・?
実際に撮影に出かける機会があったら、改めてここで紹介させてもらいますね!