悪夢・・・

 

 

 今回はアクアリウムのお話。
と言ってもあんまり良い話じゃありません・・・
 一昨年の12月、水温が「お風呂」状態になって崩壊してしまった我がアクアリウム。
その後リセットした後は比較的順調だったんですけど、またまたやってしまいました。。。

 

 

 異常

 

 冒頭の写真は、今回の不具合が発生する前の、状態が良かった時のものです・・・
今回はこの内2つのサンゴちゃんがダメになってしまいました。。。

 異常に気付いたのは3週間ほど前の事でした。
前日のメンテナンス時には異常は無かったのに、何か一気に全部のサンゴが萎んでしまっていたんです。
 一部のサンゴが突然へそを曲げて萎んでしまう事はよくあるんですが、全部が一気に・・・というのはまずありません。
(ん!?何だろう??)

 サンプ(濾過水槽)を覗いてオーバーフローしています。
(なんかおかしいぞ・・・)
フィルターを予備の物と交換しようとサンプに手を入れたところ
(あれ?なんか温かい気がする・・・)

 サンプの水を循環させているクーラーに表示されている水温は「正常値」です。
(ヤバい!!)
サンプに入れっぱなしにしてあったヒーターを触ってみると、熱くなっているじゃありませんか・・・
(またやっちゃった・・・)

 原因はやっぱり、クーラーへ水を循環させているポンプの不具合。
前回と同じ現象でした。。。
水が循環しておらず、水温の検知はクーラー内部でしかしていない為、実際の水槽の水温に関係なくヒーターが作動し続けている状態でした。

 (ヒーターの電源はそろそろ抜いておかないとな・・・)
そう思っていたのに、忘れてしまっていたんです。。。
 すぐにヒーターの電源を抜き、急いで応急的に冷たい海水を作って入れ替え、クーラーのポンプをバラして清掃します。
(なんとか回復してくれないかな・・・)
前回ほど水温も上がっておらず、気が付いたのも早かったので、一縷の望みにかけて様子を見ることにしました。

 

 

 無念…

 

 

 数日間様子を見ましたが、この写真の二個体は回復することなく、★になってしまいました。。。
注意深く様子を見ていましたが、最終的には溶けだしてきてしまい、水質を悪化させてしまいそうでしたので、諦めて取り出すことにしたんです。

 ウミキノコとナグラカタトサカ。
投入時に比べればずいぶん大きく成長し、この前までノビノビしていたのに・・・
本当に残念でなりません。

 

 

 ダメになった子達を取り出して、少し寂しくなってしまったアクアリウム・・・
カクレクマノミ、ギンガハゼ、ヒメシャコガイ、ディスクコーラル、マメスナギンチャク(グリーン)は、至って元気です。
増殖しまくっていたスターポリプは

 

 

 少しずつ回復の兆しを見せています。
このスタポだけはなんとか頑張って欲しいです。
本当に毎日祈るような気持ちで応援してます。。。

 

 

 新たな仲間

 

 水質も落ち着いてきましたので、今回新たに仲間を迎えることになりました。

 

 

 まずはウミキノコ。
はい、萎んでるとこんな感じなんです。
 まあ投入直後はこんなものですよ。
どれだけ水合わせを丁寧にやったってこんなもの。。。
写真は昨日のものですが、今朝チラッと覗いたら、まだ明かりも点いていないのに、少しポリプが出てきていました。
今度の子も大きく成長して貰いたいですね。

 

 

 続いて2つ目はマメスナギンチャク(パープル/オレンジ)です。
左奥に見えるグリーンと色違いのマメスナギンチャク。
このサンゴは丈夫なだけではなく、カラーバリエーションが豊富なのも面白いところです。
他にもレッドやブルー/ピンク、オレンジ/グリーンなど、本当にいろんな種類があります。
中にはこのマメスナに特化したコレクターの方なんかもいるくらいなんですよ。。。

 まだ完全に開ききってはいませんが、投入直後で既にこんな感じになりました。
本当に丈夫なんですねぇ・・・
マメスナは増えやすい種類でもありますので、長期飼育してスターポリプみたいに増殖させていくのも楽しみの一つです。

 今回ダメになってしまったナグラカタトサカは、ショップにあまり状態の良い個体が無かったので、今回の購入は見送りました。
 まあよく見かけるサンゴですし、私としても好きなフォルムのサンゴなので、良い個体を見かけたらまた飼育してみたいと思っています。。。

 

 

 ということで、今回はアクアリウムのお話でした。
辛うじて「全崩壊」は免れましたが、今回も本当に危なかったです・・・
でもポンプも掃除したし、ヒーターも出しましたので、まあ取り敢えずこれで一安心ですね。。。

 十数年続く私の趣味「アクアリウム」。
未だに失敗することも多いですが、「現実の海を再現する」という目標の基、日々悪戦苦闘しています。
 また時々こちらで報告させて頂き、癒しの時間を共有させて頂けたらと思いますので、楽しみにしていてくださいね!!