復活!!

昨日から仕事に復帰しました。

というのも、実は先週から入院しておりまして…

決まったのは1ヵ月くらい前だったので、その後直接お会いした方々にはネタの一つとしてお話していたのですが、お見舞いだなんだとお気遣いいただくのも恐縮でしたので、基本的には伏せておりました。

結果無事手術も終わり、術後の経過も良好とのことで予定より少し早めの退院です。

ご心配をおかけして申し訳ありませんでした…

 

 

それにしてもここまで随分時間が掛かりました…

 症状が出始めて最初の病院に掛かってから、はや2ヵ月以上も経ってしまいました。

実は最初の病院が色々とあって…

まぁそのあたりは次回にでも書いていこうと思います。

最終的には、長久手市にある「愛知医科大学病院」さんにお世話になりました。

主治医の高安教授はじめ、青山先生、また病棟看護師さん方も本当にありがとうございました。

 

 

で、どんな病気だったかというと…

11月に最初の病院で撮ったMRI

「椎間板ヘルニア」です…

しかも「外側ヘルニア」というヤツで、脊柱管の外にヘルニアが出てしまうというもの…

上の画像で言うと、真ん中にあるのが脊柱管で、その右下に飛び出しちゃってるのがヘルニアちゃん。

最初の病院の先生曰く、

「見つけ難く」「痛みが強い」のだそう…

確かに以前患ったヘルニアとは次元が違うほど痛みが酷く、最初の病院では2度「ブロック注射」を打ちましたが、全く効きませんでした。

で、縁あって上述の愛知医科大学病院さんを紹介されることに。

 

なんせ〝手術〟なんて初めての経験です。

しかも全身麻酔なんてもってのほか。

低侵襲の顕微鏡下手術、なんて言われたって内心はドキドキでした…

 

「寝てる間に終わるから」

はい、まさにそう言われた通りでした…

気付いたらICUって感じです。

そりゃやらなくて良いものなら、二度とやりたくはないですけどね…

何が嫌だって、あの〝おしっこの管〟が最悪でした。

やったことある人なら分かりますよね?

もう痛いやら気持ち悪いやら…

でももう翌日にはスタスタ歩けるような状態。

傷口を触れば多少痛いような気もしますが、圧迫されていた神経からくる脚の痛みは皆無です。


 

快適な病室からは…

なかなかの展望でした。

こんなに休んだのは何年ぶり!? ってぐらいゆっくりできましたよ。

もう暇過ぎて病気になりそうなくらい…

 

 

ってことで昨日から復活です!!

業務の方はまだ高負荷な状態で、なかなか落ち着くには程遠い感じですが…

でも大きなトラブルもなく、みんなで頑張ってくれていました。

私が少しの間いないくらい〝別にどうってことない〟って感じが、すごく頼もしく感じました。

「もうちょっと入院してても良かったかなぁ」なんて思っちゃったくらいです。

 

200件以上溜まったメールを見るまでは…ですけど。