大掃除 ⇒ BBQ

 

 

 今日は12月31日。
早いもので2022年も最終日ですね・・・
なんだかこの一年も慌ただしく、あっという間に過ぎていってしまいました。。。
皆さん今年も大変お世話になり、本当にありがとうございました。

 会社の方は1月4日まではお正月休みです。
スタッフの中には、九州の実家まで帰省される人もいたり、家族旅行に出かけたりする人もいるみたいです。
この年末年始は結構寒いみたいですし、くれぐれも体調を崩したりしないように、また事故や怪我なんかもないように過ごしてもらって、また1月5日には全員揃って新年を迎えられたらと思っています。

 

 

 大掃除

 

 

 12月28日、仕事は午前中までに終わらせて、午後からは大掃除です。
機械や周辺機器の清掃、フロアの掃き掃除や金型のメンテナンスなどなど、手分けして手際よく進めていきます。
清掃は毎日やってはいますが、普段の清掃ではなかなかやり切れない所など、隅々まで綺麗にしていきます。

 工場内にある台車や仕掛品も全部外に運び出し、フロアの清掃が終わったところでペンキ塗り。
養生テープでマスキングしてから、例年通りベースの色はホワイト、通路はライムグリーンに塗り分けていきます。
一度に全部は塗り切れないので、28日の夕方からはホワイトを塗り、翌29日に乾いたホワイトのエリアに台車などを搬入した後、通路のグリーンを塗っていきます。

 溶接工場の方は今年になってレイアウトを変更していた関係で、少し通路も変更していたみたいです。
塗料が足りるか心配でしたが、なんとかギリギリ足りたみたいで安心しました。。。

 毎年こうしてフロアのペンキ塗りをする会社は少ないそうです。
まあでも創業からずっと続けていますので、当社にとってはもう”当たり前”の恒例行事。
逆にこれをやらなければ、一年を締めくくる事ができないような気さえしてきてしまいます。
やっぱり新しい一年のスタートは、綺麗なフロアで迎えたいですからね。。。 

 

 

 BBQ

 

 

 例年なら最終日の大掃除の後は、「納会」と称してみんなで食事に出掛けて、一年を締めくくるのが慣例だったんです。
でもこの新型コロナの感染拡大以降は、やっぱりそういう行事は敬遠せざるを得ませんでした。
ただ、今年こそは何かそれっぽいことやりたい・・・
そう思っていたんです。
だって、この数年で入社したスタッフなんか、歓迎会も満足に出来ていなかったんですから。。。

 ということで、今回は大掃除の後でBBQをやることにしました。
オープンエアーですので、お店などの屋内よりは多少安心な気もします。
ご飯も炊いて、豚汁も作って・・・
寒さが心配でしたが、簡易的な架台を自作して、ペンキの入っていた一斗缶で焚き火をしていたので、全然寒さも気になりませんでしたよ。

 自由参加の自由解散としていたので、参加人数が少なかったのはちょっと残念でしたが、この数年で入社された方もたくさん参加してくれて、色々と話ができたのは本当に良かったと思います。
お酒の勢いも手伝ってか、結構盛り上がって楽しかったですよ!
今回は手探りで開催した感じでしたが、やり方や段取りをきちんと考えて、しっかり準備してやれば、またこういうのもやってみても良いかな・・・なんて思いました。。。

 

 

 

 こんな感じで締めくくった2022年。
振り返れば色々大変なこともありましたが、終わり良ければすべて良し。。。
明日からは新たな一年のスタートですので、気持ちも新たに頑張っていきたいと思います。

 このブログを読んでくださっている方々も、一年間大変お世話になりありがとうございました。
おかげさまで、今年もなんとか「週一UP」を続ける事ができました。
2年もやれるなんて思ってもいませんでしたので、ちょっとそこは誇っても良いのかな・・・なんて思っています。

 もちろん来年も続けてやっていくつもりでいますので、引き続きよろしくお願いします。
それでは皆さん、良いお年を!!

 

 

 

 

 

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中