
今週も何だか忙しい一週間でした・・・
13日~14日は、業務上必要な資格を取る為、私自身が丸々二日間の技能講習を受けに行っていました。
そもそも「試験」なんて、最後に受けたのはいつだったっけ・・・
本音を言うと少しだけ不安な気持ちもありましたが、無事合格して修了証も送られてきましたよ。
まあ、とりあえずホッと一安心です。
相変わらず仕事の方も忙しくさせて頂いていますが、気付けばもう年末なんですね・・・
なんだか気持ちばっかり急いてしまいます。
来週こそはちょっと気合を入れて、溜まってきた仕事をやっつけてしまわなければいけません。。。
産休

16日は、来週から産休に入る生産管理課 ミクちゃんの最終出勤日。
夕方にはお花(ソープフラワー)を贈って激励してきました!
次に出勤するのは一年半後。
「顔忘れちゃうといけないから、写真でも撮っておこうか!!」
と携帯でパチリ。
さすがに”すっぴん”の写真を載せると怒られそうですので、イラスト風に加工して上げてみました。
これなら大丈夫でしょ?
来月が出産予定日とのことで、先輩ママさんにいろいろと教えて貰っている様子・・・
そりゃあ初めてのことだからドキドキですよね。
でも念願の赤ちゃんとのご対面まであともう少し。
「全然余裕っス!」
なんて言ってましたが、とにかく体には十分気を付けて欲しいものです。。。
彼女が入社したのは5年前。
元々は当社の得意先に勤めていたので、多少はその前からも接点はありました。
それが結婚を機に当社の近くに引っ越してきて、縁あって入社して一緒に働く事になったんです。
あれから5年か・・・
本当に時が経つのは早いものですね。
春先のことだったでしょうか、始業前に私の部屋にやってきて、
「妊娠しました」
と報告に来てくれたのが、ついこの前の事の様に感じます。
「なんか社長と話すると泣けてくる・・・」
余程嬉しかったのか、ポロポロと泣き出してしまいました・・・
ずっと子供を欲しがっていたのは聞いていましたので、私も釣られて泣いてしまいそうになったのを今でも覚えています。。。
いつも元気で勝ち気でサッパリした性格、時々弱気なところも見せますが、誰とでも仲良くなれる当社一のムードメーカー。
社内でも「品管のエース」とか「5Sレジェンド」とか、数々の異名を勝ち取ったオールラウンドプレイヤーです。
ミクちゃんの抜けた穴は大きいですが、復帰予定となる再来年の春まで、みんなで頑張って乗り切っていきたいと思っています。
別の男性社員も先日子供が生まれ、上の子の送迎の為に時短勤務をしていたりもします。
契約社員の退職や派遣社員の帰国などもあって、生産現場は明らかな工数不足。
管理部門も製造部門も、とにかく増員を急がなければなりません。。。
再開&新制度

という訳で、またまた求人の再開です!
今回は以前お世話になっていたWEB媒体で、再度求人広告を掲載する事になりました。
早速来週早々には取材&写真撮影、掲載は年末ギリギリのところになりそうです。
こちらに掲載する職種は「製造スタッフ」のみ。
未経験の方も大歓迎ですので、気になった方は是非ご応募お願いします!
出来れば3~4人は増員したいと思っていますので、友人や同僚の方と一緒のご応募でも構いませんよ!!
このWEB求人サイトとは別に、事務職や物流スタッフも募集しています。
ハローワークや弊社求人サイト(こちらはまだ原稿作成中ですが・・・)
【沖壱産業株式会社】の採用サイト (jbplt.jp)
からのご応募もお待ちしています!!
そして近々新しい採用制度も導入しようと、現在制度設計を進めています。
その新制度とは「リファラル採用制度」というもの。
いわゆる「紹介・推薦採用」のことですね。
基本的に紹介・推薦者は社員を前提としていますが、端的に言うと、その社員の家族や友人、知人などを紹介して貰おうという制度になります。
それで応募された方は「書類選考」「能力検査」「資質検査」を免除し、紹介者には被紹介者の継続勤務月数に応じてインセンティブを支払うというシステム。
実は現在在籍している社員の中にも、社員である友人の紹介で・・・という経緯で入社された方も現にいるんですよ。
そこでそれを制度化して、より広く求職者を募ろうという狙いです。
来週には社内告知をする予定ですので、社員の皆さんは周知の程よろしくお願いします。
外国人技能実習生がいなくなり、外国籍の契約社員や派遣社員の退職が続いています。
足元は業務多忙な上に工数不足が重なって、生産計画も混乱気味・・・
そこで再び新しい仲間を募る事になりました。
未経験の方に限って年齢は35歳未満としていますが、経験者の方であれば年齢は不問です。
性別も不問ですので、製造志望の女性からの応募だって全然OKですよ(残念ながら今は女性の製造スタッフは一人もいませんが・・・)。
だって女性の溶接工とか機械オペレーターって、なんかかっこいいじゃないですか。。。
とにかく元気があって仕事に前向きに取り組める方であれば、未経験でも大丈夫です!
たくさんのご応募を、社員一同お待ちしています!!