Baby Boom

 

 

  

 昨日、当社のスタッフに第二子が誕生しました!

H君おめでとう!!

予定日よりは数日早かったみたいですが、無事に産まれて良かったですね。

ちなみに先週もお子さんが産まれたスタッフがいました。

そんなわけで、今当社はちょっとしたベビーブームになっています。。。

 

 そこで今回は、お子さんが産まれたばかりのパパさん2人について少し紹介したいと思います。

ご家族の方々も普段見られない会社でのパパの様子、知りたいですよね??

ひょっとしたらプライベートとは全然違う一面に驚かれてしまうかもしれませんが・・・

 

 

 第一製造課 S君

 

 先週お子さんが産まれたS君は、昨秋入社で現在2年目の溶接スタッフです。

製造業は未経験で戸惑うことも最初は多かったと思いますが、その素直な性格からか、あっという間に社内に溶け込んでいました。。。

ちょっと”天然”っぽいところがある愛されキャラで、先輩社員のみんなにも可愛がってもらっているみたいですよ。

 

 柔道整復師と言う国家資格を持っていて、前職は病院勤務だったS君。 

最初はハキハキした受け答えと坊主頭が正に「好青年」という印象だったんですが、今ではすっかりヒゲも蓄えて、別人のようなワイルドな風体に変貌を遂げています・・・

見るからに「職人」といった感じ。

病院勤務だとそういうのもNGだったんでしょうかね。。。

 「技術を身に付けたい」という志望動機で入社したのですが、確かに日々向上心を持って仕事に取り組んでいる様子です。

個人の売上高では既に先輩社員を脅かすくらいの数字を上げていますので、周りの期待をも大幅に上回るペースで成長できているんじゃないでしょうか・・・

2年目とはいえ、今では欠かせない戦力となって活躍してくれていますよ。

 

 これからは、より難易度の高い仕事にも前向きに取り組んで、幅広い技術を身に付けていってもらえることを期待しています。

「良い職人」の条件の一つには「技術の引き出しが多い」というものがありますからね。

 そういえばS君はこの前「資格を取りたい」なんてことも言っていました。

当社には「資格取得補助制度」がありますので、機会があれば挑戦してみるのも良いと思いますよ。

まあその為にも、目の前の仕事をもう少し落ち着かせなければなりませんが・・・

大変だと思いますが、みんなで力を合わせて乗り切っていきましょう!

 

 

 営業部 H君

 

 続いて昨日お子さんが産まれたH君です。

H君は今年の初めに入社した1年目。

もともとは先述のS君と同じ時期に、同じ「製造職」の求人に応募のあった一人でした。

でもその頃当社は営業部の立ち上げも計画しており、実は営業職の採用も検討していたんです。。。

H君は大学を出てからずっと当社と似た業界で営業を経験してきたこともあり、営業職での採用を打診。

本人もどうしても製造職に就きたかったわけではなかったとのことで、入社が決定しました。

 

 転職の動機は労働時間の長さだったそうです。

前職の会社が遠かったこともありますが、早朝に家を出て帰宅するのは22時前後という毎日だったとのこと・・・

さすがにそれはちょっと辛いですよね。。。

それに比べて今は会社が近いので朝もゆっくりですし、残業がほとんどないので帰宅も随分早くなったそうです。

おかげで子供と過ごす時間が取れるようになったと喜んでいました。

 

 でも仕事の方は、この1年は大変だったと思います。

なにせ営業部門がなかった当社で、一から営業部門を立ち上げることになったわけですから・・・

私自身、その辺りはすごく心配していました。

現にそれまでも何度か失敗を繰り返していましたので。。。

 

 でもH君、見かけに寄らずすごい”馬力”の持ち主でした。

さらにいい意味で神経が”図太い”んです・・・

繊細な心の持ち主ならいつ心が折れてもおかしくないような場面でも、いつも前向きに仕事に取り組んでくれています。

 そして私がとても高く評価しているのは「スピード感」です。

とにかく来た玉はすぐ投げ返すので、すごくレスポンスが良くて仕事が早いんですね。

時々前のめりになり過ぎたり、ポカミスもあったりもしますが・・・

でもその「スピード感」って仕事においてはとても大事な要素だと思うんです。

今まで当社に欠けていた部分や、それまで営業を担ってきた私の至らない点を埋めて余りある活躍をしてくれていますよ。

 

 

 社員のみんなのお祝い事は、私にとっても大変喜ばしいことです。

そして同時にそのお子さんたちに対する責任を思えば、会社的にも私自身ももっと頑張らなければと身の引き締まる思いにもなります。

 「守るべきもの」が増えた2人にも、更なる飛躍を期待していますよ!

君たちの力こそが会社に大きな推進力を与え、君たちの成長こそが会社を成長させていくんです。

急激に業務量が増えてきて厳しい局面でもありますが、一緒に頑張りましょう!!

 

 

 

 

 

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中