23件!?

久々の投稿ですね。

あ、これブログに書こう!!っなんて小ネタはボチボチあるんですけど、良いタイミングで書く時間が取れなかったり、そうこうしているうちに話題の「旬」を逃してしまったり…

そういう意味では、ブログや動画なんかを毎日投稿されている方を見ては(すげぇなぁ…)なんて、ある種尊敬に近い感情を抱いてしまうわけです。

 

ところで、8月の終わりから昨日までの6週間、某WEB媒体で求人広告を出していました。

昨日までなので、残念ながらそちらからはもう応募はできませんが…

 

ここのサイトを利用しだしたのは一昨年の春先です。

ハローワークには常に求人を出していたのですが、なかなか縁に恵まれず…

求人誌や新聞広告などで募集を掛けても、酷いときなんかは1件の応募も来ない…なんて状態でした(正にお金を捨てているようなものですね…)。

そこで「WEB媒体でやってみよう!!」と考えるようになったわけですが、営業さんを呼んで話を聞いたところ、金額を聞いてビックリです…

なんと紙媒体の求人広告の10倍近い金額。。。

(これだけ出して1人も採用できなかったら…)なんて考えただけでゾッとします。

でも『まずやってみよう』という当社のDNAは私にも刷り込まれている様で、担当営業さんにも頑張っていただいて挑戦してみることになりました。

  

結果、20人近く(記憶が曖昧ですが)のご応募を頂いて、3名を採用することができました。

そのうちの一人は未経験でしたが、もうチームリーダーにまで成長して大活躍中です!

私は(WEBの求人情報なんて、製造業の求職者の方々はあまりみないのでは!?)と思い込んでいましたので、この応募者数にはまたまたビックリでした…

それからは年に1~2回の頻度で利用させて貰っています。

 

そして昨秋以来の求人となった今回、結果としては23件と多くのご応募をいただきました(実は重複応募の方もいらっしゃいましたが…)。

まだ来週にも数名の面接が残っていますが、既に2名の採用が決定しており、お一人は今月の1日からもう勤務を開始しています。

あと1~2名は…と計画していますので、来週の面接も楽しみですね。

適性検査などもありますので緊張されるかもしれませんが、当日はリラックスしてお越し下さい。

私たちが求める人材は、「明るい」「常識的なコミュニケーション能力がある」「長期雇用を期待できる」というくらいのもので、「保有資格」や「キャリア」はあまり重要視しません。

現に今回の求人で既に入社されている方の前職は、全然畑違いの「病院勤務」であるくらいです。

 

そういえば今回面接した方の中で、こんな”逆質問”をされた方がいらっしゃいました。

「どのような基準で選考されるのですか?」

適性検査はその方の「得意/不得意」や「性格による向き/不向き」を知ろうとするためだけのもので、その点数で採否が決まるわけではありません。

面接後に各面接官が所定のチェックシートで採点をしますが、その時点でも「採用」「不採用」のどちらかのボーダーラインに達する方は殆どおらず、ほぼ80%以上の確率で「面接官協議」となります。

あくまでも「その人物」を評価したいので、「昨日面接した方より…」みたいな第三者との比較も殆どしません。

そんな話の中での先ほどの逆質問です。

〔製造課長〕 「向上心ですかねぇ…」

〔工場長〕  「マジメでコツコツ頑張れる性格と、コミュニケーション力が必要だと思います」

〔総務課/採用担当〕「長く勤めて貰う為に、ネガティブな思考の方より前向きな姿勢の方が良いと思っています」

こんな感じのやり取りだったかと思います。

その時は私は答える機会が無かったのですが、もし私が答えるとすれば、「闘争心」と答えたと思います。

資質検査の評価項目にも「戦闘力」という項目があるのですが、私実は結構それを気にしています。

とは言っても、何も「武闘派」なスタッフが欲しいわけではありませんよ。。。

 

目の前に壁が現れた時、その壁に挑むことなく背を向けてしまう人。

そういう人は、まずもって当社は向いていないと思います。

壁を越えようとせずに回り道をして別の道を探す人もいると思います。

時にその方が有効な壁(問題)もあるとは思いますが、壁に挑むことなくそういう道を選ぶ方は、ひょっとしたら当社には向いていないかもしれません。

懸命に努力して壁を登ろうとする方。

正に向上心ですね…そんな方は当社のみならず、どんな企業も欲する人材であり、自身の成長と共に会社の成長にも貢献できる”人財”に成り得ると思います。

では私の思う「闘争心」のある方とは…

その目の前に現れた壁を”ブチ破って”進んでいく様な、エネルギーに溢れた人のことです。

そういう考え方の人は創業者向きでしょうから、起業した方が向いているかも知れませんが…

ただそういうエネルギッシュな方が、今の当社には必要だと思っています。

もちろんある程度の協調性も必要ではあります。

でもそのエネルギーが起爆剤となって、当社も次のステージへステップアップしていける気がしているんです。

 

未経験の方であれば、慣れない環境や慣れない仕事で不安もたくさんあると思います。

今までのキャリアを棒に振ることにもなるし、失敗もたくさんするかも知れません。

でもそういうエネルギーのある方なら、きっと一緒に超えていけると思うんですよね。

  

求人サイトでの求人は昨日で終わってしまっていますが、ハローワークの方は継続して求人を行っています。

またホームページの方からも応募可能ですので、興味のある方はエントリーしてみてくださいね。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中